今日は外壁の木下地を取り付け、そのあと角波を貼りました。
角波は「四山角波」です
いつもの角波なのですが今回は「木目調」といって木の模様が書いてある角波を使用しました。
少し前の大きい日本家に多い模様です。
まだかかりそうです。。。
さあやってまいりました。どうなったかの写真ですがそれがこちら!!
こうなりました!!
まだ角の役物がついてないですが壁を貼るとこうなります。
ポイントは左の写真です。
これは下の壁が横にスライドする引き戸なんですが閉めた時に「上の壁」と「下の壁」のリヴ(縦線の筋のようなもの)を合わせて貼っています。
これを合わせて貼っているので上と下が一本の線に見えて気持ちいいです。
これが少しずれているとなんかかっこ悪い感じになります(笑)
右の写真もしっかり横と縦の水平垂直を守り貼ってあるのでとてもすっきりしています。
こちらは洗濯室です。
内装なんですが白の板金の角波を貼ったのでピカピカになりました!
まだ残っているので工事完了したらまたお見せしたいと思います。