今日は大垣にある工場の改修工事が終了しました。
貼ってある波板(トタン)を外して、役物をつけて角波を張っていきます。
当初の見立てより壁とリンチが狭いため作業が難しかったですが何とか終了しました。
外壁がきれいになりました。
また商品のほうに上げておきます。
箱取り付け完了
こんにちわ、今日は外壁に大工さんが箱のようなものをつけたのでそれに板金を張るということをしました。
こうやって一枚の板を折り曲げて箱にしていきます。
動画を撮ろうと思ったら、電池が切れていたため取れませんでした。残念。
こういった細かい板金はりも承っております。
今日は軒天工事をしました。
破風、鼻隠しと言われている部分と軒天井と言われている部分
その場所の木が少し傷んでましたので板金を張る工事をしました。
写真の白い部分です(これは完成写真ですが)
壁との取り合いもこの通りです。クランクの役物を作ってきて取り付けていきます。
軒天井と重ねを半分ずつずらしています。
足場なくなってからとりたかったです!
外壁工事です。
壁をめくり新しい外壁を貼ります。
下地は大工さんがやってくれたので(写真の左の方にちらっと見えるのが大工さんのつけた木下地です)それにのし水切りをとりつけかくなみを貼っていきます。
下地が若干悪いところは少しなおしながら作業します。
材料は「四山角波」色は「シルバーブラウン」です。
写真ではわかりにくいですがシルバーに茶色が混ざった色です。貼ってみると「渋い!」かっこいいです。
シャッターを取り付けるために一回壁を全てめくり、シャッターがついてから壁の取付を行いました。
材料は「四山角波」 色は「クリーム」です。
クリームの色は工場だとよく見かけます。肌色というか白と黄色が混ざったような色です。
天井の壁も貼ったので大変でした。
今日は外壁の木下地を取り付け、そのあと角波を貼りました。
角波は「四山角波」です
いつもの角波なのですが今回は「木目調」といって木の模様が書いてある角波を使用しました。
少し前の大きい日本家に多い模様です。
まだかかりそうです。。。
さあやってまいりました。どうなったかの写真ですがそれがこちら!!
こうなりました!!
まだ角の役物がついてないですが壁を貼るとこうなります。
ポイントは左の写真です。
これは下の壁が横にスライドする引き戸なんですが閉めた時に「上の壁」と「下の壁」のリヴ(縦線の筋のようなもの)を合わせて貼っています。
これを合わせて貼っているので上と下が一本の線に見えて気持ちいいです。
これが少しずれているとなんかかっこ悪い感じになります(笑)
右の写真もしっかり横と縦の水平垂直を守り貼ってあるのでとてもすっきりしています。
こちらは洗濯室です。
内装なんですが白の板金の角波を貼ったのでピカピカになりました!
まだ残っているので工事完了したらまたお見せしたいと思います。