こんにちわ、こんどうです。
今日もこないだ全部終わらなかった勉強に行こうと思っております。
学校みたいなところで勉強するんですが、遠いんですよね
なら会社でやればいいのですが、会社にいますといろいろやることがありまして、勉強できない。
学校は行くと勉強ができるんですが、仕事ができない。電話対応して、書類などの作成ができないと。
まぁ、家で勉強すればいいんですけど。
資格も結構大事なので難しいところです。ぶっちゃけ一日さぼってもテストの成績はあまり変わらないような気がするので、仕事先にやった方がいいような気がしますが
それで今宿題溜まってますのでわけわかんないです
まぁ、六月に試験あるので五月中旬位からは資格スイッチオンということで
いまは緊急性の高い仕事を優先しますか。
さて、書類出して現調して発注して学校行くか
こんにちわ近藤です。
できるだけ日記を書くといっておりましたが、毎日書くというのはなかなか大変でございます。
まぁ毎日書いてないんですが
自ら書くのと書かなければだめなのでは全然違いますからね。漫画家などの人はやはりすごいですよ
画像の通り今日は久しぶりにCAD書いております。
書けるの?といわれたらかけますといいます。
ただかけるといってもよちよち歩きの赤ん坊です。操作が多少わかるだけで専門的な操作はダメダメです。
しかし、いろんな方のお話を聞いておりますとこれからはというかもう来てるんですけど。波
通り過ぎてるんですけど。波、ビックウェーブが
CADもかけないと人権ないよということですのでちょっと書いていこうかなと思います。
仕様図とか、施工図ね。
しかし、手書きのほうが二億倍速いです(現在は)
そのうち早くなると思いますが。
しかし基本操作がわかるのも高校のとき、授業で習ったからおじさんになった今でも覚えておるわけです。
ありがとう、大垣工業。あと諸先生方。
こんにちわ、近藤です。
先日といっても11.12の二日ですがプチ旅行に行きました。
たいへん申し訳ない。遺憾の意なんです
一つ言い訳させていただくと2月の時はなんも言ってなかったんです。ほんとです!お願いします信じてください何でもしますから。
まぁこれくらいにしておきまして、いったのは
姫路→赤穂→鳥取砂丘→家という感じでした。楽しかったです。
写真上げておきます。
まずは酒飲みながら、姫路城へ
姫路城は日本一美しい城といわれており真っ白な漆喰が特徴です。
この間大規模な修繕が終わったのでぴかぴかでございます。
この日はお日柄もよくすげえきれいでした。中も建築系なら唸るようなものばかりで、何時間でも折れるといった感じになっております。100点
ほんで赤穂の宿に泊まりました。
赤穂といえば赤穂浪士が有名ですね、忠臣蔵です。
といっても特に赤穂けいはなく、ただ瀬戸内海がみれる風呂とラウンジは最高です。絶景。
ごはんもおいしかった。100点
ほいでやってきました、鳥取砂丘
でかい、でぁすぎる
でかすぎんだろって感じ。
楽しい場所でした。が、、、
上り坂が鬼です。
地獄の上り坂です。
丘を越えると海があるのですが海を見に、丘を下ると当たり前ですが、丘をのぼらないといけんとです。
まぁしんどい。このままここにすもうかとおもいましたわ。
体力があるうちに行くのをお勧めします。100点
最後は砂野ミュージアム。
ここは芸術家の方が砂で作品を作って展示しております
ここはめちゃくちゃよかったです。
すげぇでかくて、わかりやすい芸術です。なので美術1の僕でもたのしむことができました。
ここはすごかった、しかも作品もなんか変わるみたいですので何回も楽しめます。また行きたいです。100点
とまぁこんな感じの楽しい旅行でした。
また世の情勢が落ち着いたら行ってみたいものです。
こんにちわ近藤です。
最近更新が滞っております。
少し仕事が詰まってきました。
さばけるよう頑張っていきたい所存です。
今日は偉大な人について
世の中、すごい人はいっぱいいます。
僕ももうなんだかんだ言って30になりました。
こんだけ生きているといろんな人に会います。商売柄ね
僕よりすごい人、
能力が高かったり、しっかりしていたり、立派な人はたくさん
たくさんいましたが、真剣に「この人は化け物やな」と思う人は3~5人くらいです。
そういう人はなぜか(必然かも)それなりの人ばっかりです。
ベンチャー社長だったり、なんかの会長だったりなんかすごい人です。
そういう人にも何か共通点があると思って探したら一個だけありました。
彼らは、熱量がものすごいです。
しゃべってると身を焼かれるんじゃないかというくらいの熱を感じます。
熱、バイタリティ、テンション、メンタリティ
まさに情熱ってやつです。
不思議なことにしゃべってると熱って伝播するんですよね。
なんか、やる気になってきた。。。。ってなります
すごいです。人はそれをカリスマとかいうのかもしれません
身を焦がすような情熱。課題です。
こんにちわ、近藤です。
昨日は会社の健康診断がありました。
結果は後日は発表なのですが
おととし、去年と順調にデブってきております。
体重でいうと毎年二キロくらい
ウエストは2センチくらいずつ順調に推移しています。
このままだとシンゴジラみたいになってしまいますので頑張りたいところです。
原因ははっきりしています。
私はこの数年でありていに言うと内務になったんです。
いま、こうしてブログを買いておりますがこれもその一部です。
これだけやとおもわれているかもしれませんが他にも結構やっておりますので
ですので外で現場仕事あまり行かんくなりましたね。
現場に少し余裕があるのも一つの原因かもしれません
まぁ外に出ず食っちゃねしてるとそら太りますよと。
解決策は外に出ることですが、すると内務がいなくなります。
両方やればいいじゃんって?いまやってますでしょ
みんなに両方やってほしい気持ちはありますが、みんな新しいこととかはブレーキがかかります
いや、それは俺の仕事じゃないってやつですね
ならどこまでがあなたの仕事なんだと思いますがこの議論は不毛なんであまりしません
喧嘩して勝ってもやらないからです。
ブレーキかけてやらないというのはやりたくないということなので無理には言いません。
代わりにそっちの領分にはいかないですが、仕方ないことです。せんびきじぶんでしてるんですから
まぁできるだけがんばって内務やろうと思います。では
こんにちわ
タイトルは仮面ライダーの有名なせりふから
体がボロボロ(当社比)です
昨日は土曜日申し上げた通り、
7:00消防入団式
12:00仕事
とおわたら疲れて寝てしまい、おきたら夜でした。
そして今日、今日から今週スタートなので頑張っていこうと思います。
てかHP真剣に触らないと・・・
今週はできるだけお外に出ないようにしたいと思います。
こんにちは、近藤です。
今日はすいみんについて
春ですね。
こうあたたかいと眠くなる人もいるかもしれんせん、わたしはなりませんが
春眠暁を覚えず
っっていうのは春はあったかくてはやおきできないよ(意訳)という意味です、多分
ともいいまいて
私も一か月前くらいは睡眠悩んでいました。
手か不眠になりかけていまして
きつかったです。
原因は何かと言いますと
「眠る時間が遅い」からなんですよね
あほかといいますけど、マジなんですよこれが
ではなんでおそいのか、努力してないのか
私の場合ですが11時に寝ようとベットに入るんですが入眠するのは三時とかでした
マジできつかったです
これって蔓延化するんですよね
脳みそが「ベットに入ってから四時間後に入眠」って覚えると
直すのが大変になります。
ではなぜ入眠できないのか、
私の場合ですがそれは、「疲れてない」からです
なぜ疲れてないかといいますと
「現場言ってないから」です
私はこの、パソコンいっぱい触るようになって一か月くらいはひどかったですが
いまはその辺気を付けるようになってから、治りました。マジでよかった
ベット入ってから入眠の時間まじでむだだったんで
一番あかんのが超早寝です
統計的に起きてから14時間ぐらいの時が体がピークを迎えるのでそん時寝ると大変なことになります。
具体的にいうと、18~20時は寝てはいけません、しにます
この辺も気を付けるといいかもしれません。
こんにちわ、近藤です
今週もはじまりました、この雑談が
最近めちゃくちゃ暖かいです、うれしい
個人的に薄着のほうがいいのでたすかります
さて今週のタスクをメモがてらまとめました。
1、コンセプトシートの記入(今日中)
2.見積もり
3.HP系。。。一日の作業、商品、日記、現場作業、施工実績
4.googleをいじる
5.足場発注
6.コロナ発注
7.テスト今日中
8.岐阜県板金青年部会計のまとめ(今日中)
9.雑務
おお、結構あるな。
先週とあまり変わってない気が。。。いやまさかな
簡単なのからやっていこうかな
余談ですが最近私が席を離れた瞬間に人が来ます。
今日朝だけで二回ありました、三回かな。
マーフィのあ〇!